I wish you were pizza.

よく喋る子どもがふたり、先天性心疾患の末っ子は入院中です。

二度目の育休、何する?

10月の頭、誕生日を迎え26歳になった!去年までは前々からわくわくして誕生日らしい一日を過ごしていたように思うけど、今年は長女の自我が芽生え二人目もいる状況なのもあり誕生日も淡々と自分でごはんを作って食べて。意地で寝かしつけ後にホールケーキを夫と二人でつついて食べた。笑

f:id:khkaori:20201030104026j:plain

妊娠を機にアルコール断ちして二年半、こってりなデザートが好き

 

母になったなあ、とちょっぴり虚しさもある誕生日で始まった26歳。それからの日々はぐぐっと忙しくなったので整理と記録を兼ねてここに書いてみる。育休終了まで半年時点、育休中の活動が三つスタートした10月の記録。

育休中の活動その①:ママボノ

育休中に少しでも社会と近くに、と思って会社からの紹介で応募。

このときは技術系の資格取得をすることに育休中の時間を割くつもりでいて、ママボノをしてる余裕はないんじゃないかと迷っていた。が、説明会で「ママボノはソフトスキル(調整力など、目には見えない能力のこと。対となるのは資格等の目に見える能力のハードスキル)を磨くことにつながる。育休復帰後の制約人材として働く上で重要なのはソフトスキルだ」とのお話を聞いて参加を決めた!

チームメンバーの初回顔合わせから現在3週目、もうすぐ約2ヶ月間のプロジェクトの折り返し地点。メンバーは全員育休中のママで時間的制約があり、様々な業種業界出身だから共通言語にズレのある状態。まさにソフトスキルが活きる環境!

経験豊富なチームメンバーに学ぶことばかりで、自分はどんな形で貢献できるのかを未だ模索中。一応役割としてリーダーとサブリーダーは決まっているけど、会社と違って年次は関係なくフラットな関係なのが最年少の自分には難しく感じる。指示待ちではダメ。経験の浅さを言い訳にせず、自分にできることを見つけ出すのが今後の課題。

あ、でもオンライン上でチームで仕事を進めるためのツールはひと通り触ることができた!社内ツールしか触ったことのなかった自分にとっては一歩前進かな。

 

その②:育休コミュニティ

ママボノのオンライン説明会でブレイクアウトルームで一緒になった方がコミュニティの現役生で、おしゃべりのなかで活動を教えていただいたのが最初のきっかけ。コロナのため自宅で過ごすばかりで、前回の育休よりもハリのない日々が不安だったわたしにはコミュニティのOGや現役生の方々がまぶしく、本当にギリギリまで参加をためらった。笑 資格勉強でつまづいていたところで「育休中やりたいことをやり切るための環境を自ら作り出すのは本当にハード。やり切るための場と仲間を」との言葉に動かされて最後は勢いで参加!資格勉強をしようと一人で取り組んでいたけど、子育てしながらでは思い通りにいかないことばかりだし、自分を励ましながら頑張り続けるのって想像以上にハードだった。

コミュニティの新しいタームの最初の月である10月は育休中のテーマを決める月間で、自分でワークをしては仲間と対話してブラッシュアップさせて…の繰り返し。意見を出すときに、自信の無さからツッコミどころがないようにとつい武装するような気持ちで臨んでしまいがちだったけど、同じ境遇の相手の話を熱心に聞いて応援してしまう自分と同じく相手もきっと味方になってくれるんだ!とだんだん自己開示へのハードルが低くなってきているところ。自分をオープンにして相手とぐっと距離が近づくとすごく嬉しい。

テーマはまだ確定できず。残り二日で練り練りの追い上げをせねば!

 

その③:育休インターン

育休コミュニティの活動のなかで初めて知った「育休インターン」の概念。これ、前回の育休で知っていたらなあ…!子育て以外に自分が社会に役立てる場が欲しい、と切に思っていた復帰前のもどかしい気持ちを思い出す。

とりあえずで出たオンライン説明会で突き動かされて(このパターンが多いわたし)、参加を決める。その日のうちに履歴書兼エントリーシートを書き上げたくて、夫に夜中まで付き合ってもらった。就活生か。笑 志望先を考える過程で自分は何がやりたいんだろうかと改めて考えてみると、期間限定で未経験OK、お給料等は条件に入れず純粋に経験でと思うと現職のITにゆかりのないライター業務やSNS運用が浮かんできて自分でもびっくりした!志望先は三つまで書くことができて、わたしがピックアップしたなかから夫が激推しする会社を第一希望に。

無事第一希望の会社のお手伝いをさせていただけることになった。ド緊張で臨んだオンライン面接で「ブログやSNSで何か発信されていますか」と言われて初めてこのブログを匿名外のところに出したのでドキドキ。二人目の産後にSNSのアカウントの棲み分けで試行錯誤したのも自己満足だったのが予想していなかった方向で役立ったなあなんて思った。

最初は会社の運営するコミュニティの雰囲気を知ってくださいね、ということでコミュニティのキャリアイベントに二度参加。このイベントのワークと対話の振り返りはまた別で…と思っているけど、育休コミュニティで対話するのとはまた違った収穫があって面白い。それに、ワークを通してわたし自身の課題やタイプも先方に伝わっているような。インターンだから当たり前なのだけど、育休中の三つの活動のなかで一番会社に近い感覚かな。

 

それぞれの場で自分が何をしたいのか、今日明日でじっくり考えようと思う。