I wish you were pizza.

よく喋る子どもがふたり、先天性心疾患の末っ子は入院中です。

3/5(火)の晩ごはん 娘二度目の予防接種で考えるパパとママのバランスのこと

娘、生まれて二度目の予防接種。

区からいただいた補助のチケットに、住所氏名出生体重今日の健康状態…と同じ情報を注射の種類ごとに手書き記入。地味に疲れる。どうせ同じ内容なんだし、一発で済むといいんだけどな…補助がいただけるだけありがたいか。

 

初めての注射のときもギャン泣きだったけど、今回は顔を真っ赤にしてそれを上回る泣き。注射4本って大人でも嫌だもん。頑張ったなあ。

痛がっているのはかわいそうだけど、前よりも痛がる様子に成長を感じた。

注射を引きずっていたのかわからないけど、甘いシロップもすごく嫌がっていた。今のところ母乳だけで育てているけど、もしかしたらそれ以外受け付けなくなっているのかも。離乳食の進みが遅れると聞いたこともあるし、お風呂上がりのベビー用麦茶を始めてみようかな。

 

 ずっとグズグズしている娘を連れて、そのままスーパーへ。昨日のブイヤベースの残りでリゾットにするのは決めていたので、それに合うメニューを考えてスーパーをウロウロ。お肉が最近マンネリな感じなので、カレイにした。立派な子持ちカレイ!

 

娘は熱もないし体調が悪そうなわけでもないからあまり心配していなかったけど、ずーっとご機嫌斜め。バウンサーでごまかしが効かず、一向に料理に着手できない。晩ごはん間に合わなかったらどうしよう〜と気持ちに余裕がなくなっていくし、ずーっと泣かれちゃうし、つかれたー。

 

なんとか30分で3品+カットトマト。最初のころから思えば成長した!母も少しずつですが成長しています。

f:id:khkaori:20190306173514j:plain

困ったときの鍋そのまま出し!

ブイヤベースリゾット

cookpad.com

生米から作って、お店みたいにお米に芯が残った感じに仕上がった!ちょっと薄味だったのも、煮詰まって美味しくなった。

 

生地なしキッシュ

cookpad.com

ちょっと水っぽくスクランブルエッグに近い感じになっちゃったけど美味しい。オーブン料理はオーブンにINしちゃえば出来上がるので楽だ!

 

カレイのムニエル

cookpad.com

お腹が空かずわたしは手をつけなかったけど、旦那さんには好評。ムニエルも失敗少なくていいな。

 

晩ごはんを食べながら、旦那さんに娘の予防接種の話などをする。

娘がすごく痛がっているのに成長を感じた話なんかをうまく伝えられず、もしかしたら旦那さんは娘が赤ちゃんの間に注射を打たれるのを見られないのかもしれなくて、この気持ちは分からないのかもしれないなと思う。同じ親だけど、なんだかもったいない…

 

旦那さんの周りでは男性で育休を取得する話は聞いたことがないらしい。取得しようかどうしようか、とその選択肢が上がっている様子はまるでなかった。わたしの会社では(有給消化でだけど)奥さんの里帰り先に産後1ヶ月行った先輩がいたり、男性の育休取得も推奨されている。まあ、取って当たり前の空気ではないし実際に取得するとなったら色々あるのかもしれない。

kumagi.hatenablog.com

こんなブログを読んだりして、もっともっと変わっていくといいなと思う。

 

子育てイベントは平日のものが多い。

予防接種も基本的には平日。土曜日に予約を取ろうとすると接種スケジュールがどんどん遅れていってしまう。

子連れで映画館に行ける「ママズクラブシアター」(TOHO)、「抱っこdeシネマ」(ユナイテッド・シネマ)なんかもなぜか木曜日がほとんど。まあ土日はそれでなくとも集客できちゃうしね。水曜日のレディースデーを外して、月曜日のauマンデーを外して…とすると木曜日なのかしら。ひとりで連れていくのはなかなか気合いが必要で、この間せっかくの機会を逃してしまった。

 

鈴木おさむさんが一年間の「父勉」でたくさんの気づきを得ていらっしゃるのを読んで、旦那さんだったらどうだろうかなんて考えたり。

khkaori.hatenablog.com

今は働き方を選択できる時代だし、家族との時間をもっとつくりたいと思えばそれができる場所に移れば良いんだけど。自分は子育てをして初めて家族の時間の大切さに気づいたから、お仕事が忙しいパパがそのことに気がつくのは難しいかもしれない。

 

娘とたくさん一緒にいられない旦那さんがもったいないとも思うし、もっと自分の時間が欲しいと思う自分もいる。

娘はとってもとってもかわいい。だけど、ずーっと「孤育て」しているのは辛い。同世代の友だちはみんな働いていて、新しくつくるママ友との距離感もまだ試行錯誤しているような今、娘と二人きりでちゃんとしたレスポンスの返ってこない日中。平日は旦那さんとの時間が少しあるだけ。予防接種がどれくらい必要か、旦那さんは全く知らない。

 

とはいえ、「家のことは女に任せて男は仕事しろ」の義父さんに育てられたのに、できる限り積極的に家のことに関わろうとしてくれてる旦那さんはえらい。土日に旦那さんと二人で娘と接しているときが、一番可愛がれていると思う。平日は家事をこなすのを優先させちゃったり、気持ちに余裕がなかったり。

 

いくら育児を頑張っても、お仕事を頑張る旦那さんに比べると大したことができていないような気持ちになる。お仕事からスーツで帰ってくる旦那さんを出迎えて、ふと鏡をみると女として終わってるなーって姿で落ち込んだり。辛いと言っても、あんまりちゃんと受け止められていないように思う。大変さを分かち合えるだけでも一緒に育てられているなと思えるんだけどな…

家事育児が立派な仕事、と旦那さんは言うけど、それを活き活きできている女性の姿しか浮かばないのかな。

 

とか、ぐるぐると考えるけど、先輩方が育児のストレスを吐くのをみて子どもを持つことに消極的になっていた自分がいたから、若くして母になった自分は子育ての楽しいところを同世代の友だちに伝えたい気持ちがある。なるべく弱音は吐かず、外に出る時は頑張っておしゃれして。友だちとも会えば楽しいけど、会うまで少し気が重い。

 

わたしの理想は、ママに傾きがちな育児のバランスを、もうちょっとパパに寄せること。そうなるとお互いにいいと思うんだけどな。

どうやって旦那さんに伝えるのか、娘と日中どう過ごすのか、色々やってみてたくさん考えたいと思う。