I wish you were pizza.

よく喋る子どもがふたり、先天性心疾患の末っ子は入院中です。

2/10(月)〜14(金)保活に振り回されアップダウンの一週間

この週は晩ごはんもほとんど作れず、引きこもり育児になっちゃった。妊娠22週、マイナートラブルが気になってくる。

 

10日(月)マタニティスイミングの申込

午前中はお義姉さん用に出産準備リストを作成。忘れないうちに。

午後からマタニティスイミングの申し込みに出かけるも、お金を忘れる。ATMを探して歩き回り、下ろすぞ〜のタイミングでキャッシュカード忘れに気がつく。普段使わない銀行のキャッシュカードを手に、慣れない地をベビーカーでぐるぐる…情けないやら疲れたやらで泣きそう。笑 一時間くらいロスしてやっと申し込み完了。夫が在宅勤務で早め帰宅のときに限ってアクシデントが起きて貴重な家族時間が大事にできないの、なんとかしたいな。

この日はなんか疲れちゃってピザにしちゃう。

 

11日(火・祝)夫にモヤモヤをぶつけた日

わたし:マタニティスイミング 夫:ジム

午前中マタニティスイミングの初日。スイミングの間娘を公園か児童館で発散させてもらうため、場所を紹介しがてら一緒に歩いて向かう。出たい時間を伝えておいたのにのんびりテレビを見ている夫にイラッときて、そもそも夫が娘を連れて行くのになんで準備をぜんぶわたしがしてるんだ?とモヤモヤして道中不満をぶつけてしまった。

けれど、運動するとスッキリ!一人目の妊娠中以来のマタニティの世界、なんだかとってもそわそわしちゃった。なかなかランチはできないかもしれないけど、前回みたいにお友だちもできるといいな。

ランチは娘が生後3ヶ月とかでほやほやの時期に家族で行ったイタリアンに。休日ランチも変わらずキッズフレンドリーでとてもよかった。午前中娘がお昼も食べずにお昼寝してしまったのだけど、わたしは寝んトレで娘にどんな生活リズムをつけたいかを日ごろから伝えているのに…とまたも夫にモヤモヤ。それとなく伝えるけど伝わったかは微妙。

夫がジムに旅立ったあとはパン屋さんのテラスでお散歩させつつ日記をつける。運動して便意が降りてきようで、突如猛烈に踏ん張り始める。笑 急いで近くの多目的トイレに連れていき、踏ん張る娘を応援。よっぽど硬かったようで血が滲んでいて驚いた。スッキリしたのか家に向かう途中やっと寝た。なんだか疲れてしまったので一旦家で休む。

ジム帰りの夫に、今日感じた色んなモヤモヤをひとり時間に整理させたのをぶつけてみる。先週一週間育児と料理をがんばってみて、夫とのアンバランス感についての違和感が溜まっていたみたい。

・平日は夫が仕事、わたしが家事育児なのはわかるが、休日はお互い同じくらいの負担にしたい(休日も当然のようにわたしが料理担当なのはどうなんだろう)

・自分の時間が持てないこともだし、育児について意思決定するのが全てわたしの役目なのがしんどい

・手伝いをお願いするとき、自分の時間をつくりたいとき、不公平感があるとき…などなど、わたし側から掛け合わないとことが進まないのが不満

・それでなくても妊娠中だし、もっといたわってほしい。笑

 

話し合ってみて、夫は夫なりに反省したり思うところが近ごろあったみたい。だけど、その様子もわたしに伝わっていなかったから意味がない。「こう思うんだけど、これで悩んでいるんだけど」と解決まで至らなくてもまとまらなくても一先ずオープンにしてくれればお互いスムーズにすり合わせられると思うんだけど。反省したらしいけど自己完結してしまっているからほんとに伝わってるのかなあ?と不安になってしまう。

夫はなんでも自分でやろうとしてしまうのかも。それは、色々重要な決断をお任せしてきてしまったわたしのせいでもある。個ではなくチームとして良い連携がとれるように、わたしももっとオープンにしていこうと思った。

こうして振り返ってみると、育児について意思決定する妻=上司、それに従う夫=部下 みたいにして仕事にも置き換えられるかも。上司にどれくらいホウレンソウすべきか迷うことがあったけど、家庭内上司部下の関係を思い出せば解決策が見えるかもなあ…

 

そんなこんなで話し合いにエネルギーを使い果たしたので晩ごはんは近所のとんかつ屋さんのお弁当の配達をお願いする。料理できない日が続くと申し訳ない気持ち。

 

12日(水)お疲れモードで今後の生活について悩む

スイミングの疲れと話し合いの疲れと義実家でのモヤモヤと外食続きで、起き上がるのもしんどい感じに。家で過ごすと娘は発散できないし部屋は荒れるしで悪循環なのはわかっているんだけど、それよりも休ませてくださいって感じで引きこもり。

ひとりで娘をみているとつい考えてしまうのが今後の生活のことで、分譲購入案がチャラになったから次に迫る引越し先は賃貸で区外も視野に入ることに。保育園の結果が出るのが今週で、その結果次第ではエリアが絞られるし、受かっていてほしいようなそうでもないような…受かっても産休が迫っているわたしは入園できるか会社と相談が待っていてちょっと憂鬱だし、そりゃ1歳児と新生児一緒にみるのは難しいから受かっていてほしいけどさ、もし区外に引越しとなったら保活やら子育て支援についてリサーチし直すわけで、でもいまの区よりはどこも保活事情はましだろうし、でも小学校の学区まで考えると一体どこに住めばいいわけ?…と、悩みは尽きない。転勤族の母は新しい地に行くたび大変だったろうなあと改めて思うし、住む場所を選択できる身もそれはそれで欲が尽きず悩ましい。自分のことだけを考えればよかった頃は引っ越しできる身軽さが好きだったけど、今となっては早くどこかに腰を据えちゃいたい!

憂鬱で娘と一緒にわんわん泣いて、後から思えばヤバめな状態だった。笑 夕飯は買ったもので済ませてもらって、夫の帰宅後は横になって休ませてもらう。

 

13日(木)ついに保活の通知がくる!やっと自炊

この日は保活の結果通知が家に届くはずの日。娘がお昼寝した隙に下の郵便受けまで見に行ったり(お昼寝中に部屋を離れるのは初めて)、ずっとそわそわ。ママ友のひとりは内定通知を受け取ったらしく、一向に届かない我が家は落ちちゃったのかもしれないなあなんて思う。

買い物から戻ったら、郵便受けに分厚めの封筒が!まさかー!とはやる気持ちを落ち着けて、冷蔵庫にしまうべきものをしまいこんでいざ開封。まさかの第一希望の園、妊娠中から家族ぐるみで仲良しのママ友と同じところ!これは絶対通いたい〜。会社との交渉がんばろう。

 

一気に気持ちが明るくなって(単純)、いそいそ料理。でも時間があんまりなくてパパッと。

f:id:khkaori:20200216135345j:image
・めかじきの南蛮漬け

・野菜のコンソメスープ

・小松菜チャーハン 

うずらの卵の塩オリーブオイル漬け

 

小松菜チャーハンが夫にめちゃくちゃ好評だった!味付けを控えめにすれば娘のごはんにも使えそう。野菜スープは離乳食用に仕込んだようなもの。笑 うずらの卵はツイッターで見たレシピの記憶をたどって作ったもので、漬かる時間が足りなかったかとドキドキで食べたらちょうどいい塩梅。即席おつまみにできそう。

回復してきたとはいえ料理したあとの疲労感は以前より増していて、今後の晩ごはんのまわし方については考えていかないとなあ。

 

娘の寝かしつけあとは内定した保育園のブログを夫と一緒に見たり、おねだりして買ってきてもらった苺大福を食べたり。内定した途端にこんな調子で我ながら現金だなあと思うけど、メンタル維持しながら乗り切らねばね。

 

14日(金)つわり復活?

この日は朝からお腹の皮が突っ張ったような感じ。胎動もぐんと激しくなって、ちょっとしんどい。保育園の内定条件の詳細確認で区に電話をして、あとはソファで横になりながら娘の相手をする。申し訳ない…

お昼ごろダメ元で夫に家に戻れるか聞いてみる。今までだったらひとりで耐えて再起不能になっちゃってたところだから、頼るスキルの向上ということで。なんと昼休みの間戻ってきてくれるとのことで、忙しいだろうに一時間休ませてもらう。ありがたや…そして職住近接バンザイ!

休めたおかげで午後なんとか乗り切る。体調を気遣って早めに帰宅してくれた夫にバトンタッチして、ベッドで簡単に口にできるミニドーナツと歌舞伎揚でお腹を満たす。酸っぱいものが異常に摂取したくてダルい感じ、つわり復活かなあ…節々が痛くて熱を測ると7度台。早めに寝る。

 

お休みだと思うとほっとひと安心。なんだかんだ文句言いつつ、夫に助けられてばっかりだな。

2/7(金)の晩ごはん 検診でついに性別判明!

この日は月に一度の検診。母に手伝いに来てもらう上、夫も午後休で来てくれるからなんだか気が軽い。

病院近くの児童館で母と合流して、娘を遊ばせる。各児童館で娘のお気に入りのおもちゃができてきた。この児童館ではポポちゃんのベビーカーを手押し車のように押すのと、キッチンのおままごとで料理したり乾杯したりするのが好きみたい。

夫も合流してランチ。個人経営のお店は入るまでがドキドキだけど、その分びっくりするような心配りに出会う喜びもあって好き。ひとりで娘を連れている時はついリピートの場所を選んでしまうけど、誰かがいてくれる時はなるべく挑戦するようにしよう。この日も良いお店を開拓できた。

 

検診は毎度のごとく2時間は待つ。その間なかなか会えない母が娘と夫と交流できるから、まあ良いのだけど…娘がグズグズしてきたのを、夫が抱っこであやしてくれる。本当はベビーカーでお散歩させて寝かしちゃいたいんだけど、わたしの母がいたこともあって余計頑張っちゃったかな。夫も試行錯誤しながら育児してくれればいいかな、と見守る。

 

夫が第二子の検診に付き添うのは初めて。先生もサービスしてくれたのかエコーをたっぷり見せてくださる。性別は、次も女の子!娘が姉妹になるのが見たかったから嬉しい。でもなんだか、出産はこれでひと段落とも言い切れないな…笑

 

カフェで休憩して、その足でママ友に教えてもらった分譲マンションの見学に。不動産の世界は馴染みなかったので、全てが新鮮で面白かった。半分くらいわけわからなかったから住まいのことは夫メインで動いてもらおうと思った(諦めた)。

 

遅くなっちゃったからお買い物はパスして残りものと冷蔵庫にあるもので。

f:id:khkaori:20200211202839j:plain

残りものが集まってパーティー感!

ブロッコリーかつお節マヨサラダ

・とん平焼き

・鱈のみぞれ煮

…と、残りもの。

 

鱈のみぞれ煮は湯豆腐の鱈を使ってリメイク。とん平焼きはおたふくソースを切らしてしまったから代わりにウスターソースをかけたらかえっていい感じに仕上がった!ソースの味じゃなく素材の美味しさが味わえて食卓に馴染む。

 

お休みみたいでいい一日だったな。

2/6(木)のお弁当と晩ごはん 駆け込みでラストレターを観る

朝から洗濯。今週は自分なりに育児をがんばったせいか疲れがたまって動き出しが遅れてしまう。午後から映画も行きたいし…と、残りものをえいや〜と詰め込む。

f:id:khkaori:20200211175302j:plain

わたし用のタッパーがひどい。笑

茶色いけれども、ラップで包みっぱなしだけども、体には優しいはず!

 

午後の映画のスケジュールを考えて、早めお昼がとれる児童館に向かう。区が違うとこうも雰囲気が違うんだな、と圧倒されつつ遊ばせてお昼を済ませる。映画は諦めてもう少し遊ばせてあげようとも思ったけど、ちょっとわたしがしんどくなってしまって移動。

 

目当ての映画は間に合わないので、電車に飛び乗って日比谷へ。平日昼間に日比谷で映画を観るのは初めてで、マダムがたくさんいて驚いた。ママズクラブシアターのチケットを買おうとカウンターに並ぶも機械に慣れないマダムで列はどんどん伸びていき、チケットが手に入る頃には本編が始まっちゃってた。社会勉強になったのでよし。

 

前情報ゼロで観た「ラストレター」。広瀬すずは得意じゃないけどハマり役でよかった。姉妹って、いとこって、微妙な距離感も含めていいなあ〜。娘にはどんな環境が待ってるんだろう…と、じんわりとした気持ちで終わった。中山美穂もいい感じでもっと観たかったな。ママになっても初恋の相手に憧れの念を持ってしまう感じ、女の子ふたりの格好がダサいのだけ気になっちゃった。作り手の趣味なのかもしれないけど、仙台っていったってもうちょっとあるでしょ〜

観たい!と意気込んでいくわけでなくても、映画館で映画を観るというのはそれだけでリフレッシュになるなあ、と発見できたのが今日一番の収穫。人が少なかったので娘ものびのび遊べたみたい。

 

ちょっと遅めのお昼寝の間に、カフェに入ってブログをふた記事書く。気分がよかったのとお腹が空いてたので、いつもよりちょっといいカフェに。

f:id:khkaori:20200211181950j:plain

店員さんの接客が気持ちよかった。たまにはコスパを考えないのも良いでしょう。

 

スーパーに寄って、娘の晩ごはん。

f:id:khkaori:20200211182243j:plain

芋に手がのびる

おかゆと一緒に焼き芋を出してしまったので芋しか食べず。反省。

 

f:id:khkaori:20200211185718j:plain

配色よし!お魚に娘の手が忍び寄る

・鱈の湯豆腐

・大根ときゅうりのマヨポンサラダ

・鯵の煮付け

・えのきと豆苗の卵炒め

・にんじんとキャベツのお味噌汁

 

鯵が安くて初挑戦。エラの下から指を入れて内臓を掻き出して水洗い。やってみれば簡単!

今晩の食卓はバランスよくできた。料理は気持ち。

1/29(水)引きこもり育児卒業の日。料理はお休み!

久しぶりに気持ちのいいお天気!スキー旅行の分もたまったままの洗濯物をなんとかせねば、と洗濯機にいそいそと詰め込む。

娘がひとり遊びしてくれるようになって楽になったのをいいことに、妊娠中の身体を休めようと引きこもり省エネ育児になってしまっていた最近。そのせいで体力を持て余してしまっているのか発散先がないのか、娘の日中のべったり具合と寝つきの悪さが気になってくるように…申し訳ないなあと思っていたけど、ついにはギャン泣きにこっちも参ってきてしまった。わんわん泣かれてしまうのに疲れていつまで経っても洗濯物が干せない。太陽がもったいなよう〜

 

遊び足りないのかお昼寝しないまま14時をまわってしまう。子育て施設はお昼過ぎに閉まってしまうところが多いので、午後からどこか行こうかと思うと考えるうちにやる気がしぼんでしまうことが多々ある。でも、辛いのはお昼寝が明けてからなんだよね…

 

家にいても埒が明かないので、えいっと外に出てみた。お天気がいいからか、スーパーへ行く以外の道が久しぶりで新鮮なのか、娘はベビーカーから身を乗り出して周りをキョロキョロ。久しぶりに活き活きしてる様子が見られて嬉しいな。ご機嫌もいいし、今日は子連れ外出のリハビリということでわたしの好きな場所に行っちゃおう。

大好きな日本橋の誠品書店で、面白そうな本をどんどんカゴに入れて席で品定めする。読みたい本に囲まれるときのアドレナリンが出る感じ、好きだな〜。娘は窓からの景色に夢中。

f:id:khkaori:20200130225501j:plain

行き交う人を見届けては拍手

ミルクを飲んで寝てくれた間にポツポツ日記をつける。文章を読んだあとってスイスイ言葉が出てくるから不思議だな。

そうそう、ワイヤレスの持ち運びキーボードを買ってから出先で長文打つのがかなり快適になった!電器屋さんで見比べた中で一番コンパクトなものにしたけど、女性だったら文字のうちにくさよりも持ち運びの負担の少なさが勝ちそうな絶妙なサイズ。今のところ満足してる。

 

今月いっぱい使えるレストランのチケットが手に入ったので、今週どこかで外食にしようと夫と話していた。頑張れば料理できる気もしたけど、夫は水曜日が一番早く帰れそうだとのことで急遽今日は外食に!わーい!

ソファ席がなくテーブル席でどうなることかと思ったけど、早めスタートがよかったのか娘がグズらずいつになくスムーズに食べられた。夫と顔を合わせた瞬間に「大丈夫?顔死んでる…」と言われたのでお昼寝なしのグズグズ育児が相当堪えたのだと思う。笑 週半ばでリフレッシュできてよかった。明日からお出かけがんばるぞー!

滑らない1歳児連れスキー旅行振り返り@湯沢2日目(神立)/パッキング反省

1日目の振り返りはこちら。

khkaori.hatenablog.com

 

前日のお酒と運動が効いた大人たちが動ける時間に合わせてゆっくりスタート。お風呂に入り損ねてしまったので朝風呂して荷造りして、みんなとは送迎バス合流。

 

二日目は神立スノーリゾート。こちらは雪の不足感もなく、コースも充実。

www.kandatsu.com

滑らない人はミッドベースのある場所までの最初のリフトだけ乗れるので、往復券(500円)を購入。石打丸山はゴンドラだったから妊婦と1歳児だけでも乗り降りできたけど、こちらはリフトなので抱っこ紐必須。往復夫に付き添ってもらった。

やっぱりリフトに乗ると雪山に来た感がでる。滑ってる人たちを上から見て羨ましくなったー!来年は絶対滑るぞ。

 

今回妊娠中のため付き添いスタイルにするにあたりわたしの装備で購入したのはスノーブーツとロングダウンくらいだったけど、スノーブーツは本当に買ってよかった。

 タウン用と迷ったけど、リフトから降りてスキーコースを歩く神立では雪山用が断然良い。意外と普段の雨の日にも重宝してる。

 

この日は基本的にミッドベースから出ないスタイルでお留守番。遅めの朝ごはんをレストランでとったあとはソファのある一階のカフェで待機。

途中オムツ替えはミッドベースのお手洗い手前のベビーベッドで済ませられて安心。石打丸山ではピンチに至らなかったけど、レストランで替えるかゴンドラで休憩所まで降りるしかないのかな…調べたところ休憩所の多目的トイレぐらいしか見当たらないので、子連れスキーは大型のスキーリゾートの方がその点では安心かも。

夫が途中娘をピックアップしに来て、初心者コースをゆるゆると抱っこ紐スキーで降りるのに挑戦。9キロ弱を抱えて久しぶりのスキーはなかなか大変だったようで、その一本で夫のスキーは終了。独身時代のようには滑り倒せなかったかもしれないけど、満足してくれたようでよかった!

 

娘のお昼寝場所に迷い(ソファはいっぱいだった)、ミッドベース2階のテーブル脇の床にそっと置く。笑 後から周りを見渡すと、椅子をくっつけて寝かせている方がいてその手があったじゃない、と夫と苦笑い。子育てって「なんとかしなきゃ!」と応急処置の連続みたいなところから、経験を積み重ねたり周りから学んだりでスキルが向上していくのかな。頑張りましょう。

 

バスで宿まで戻ってお風呂でスッキリして、家族での初スキーは無事終了。

アテンドしてくれたお友だち夫婦の勧めで越後湯沢駅での新幹線待ち時間も楽しみ尽くせた!煮込みの立ち食いに、ぽんしゅ館の利き酒で大人たちは気分良く酔っ払っていました。

www.ponshukan.com

 

利き酒エリアは16歳以下が入場不可だったので、妊婦と1歳児はぽんしゅ館奥のカフェでアイス休憩。 

tabelog.com

 麹のソフトクリームが期待以上の美味しさ!次は麹ラテもいいな。

 

爆弾おにぎりを新幹線で食べながら帰宅。お疲れさまでした。

 

最後にパッキングの反省。

子連れ旅行にも慣れてきて大きな失敗はないけど、ベビーカーのないお出かけは自分の荷物と娘の荷物をひとつのリュックにまとめること!これは今回つくづく感じた。妊娠してからは自分ひとりで娘を連れての外出は基本的にベビーカーにしていて、小さいリュックに貴重品をまとめ、娘のリュックにサッと出せるようにしておきたいものをまとめ、オムツなど常時必要でないものはまとめてベビーカーの下かごに突っ込むスタイルだった。だけど、ベビーカーがない状態でさらに雪山グッズも必要で…という状況では、荷物のコンパクト化よりもひとつにまとめて両手をあけることが大事なんだと学んだ。

 

娘リュックの中身

f:id:khkaori:20200127210131j:plain

ミルク用品とご飯、少しおもちゃ

娘リュック外ポケット

f:id:khkaori:20200127210249j:plain

日焼け止め、保湿剤など衛生用品

自分リュックの中身

f:id:khkaori:20200127210359j:plain

身だしなみグッズと手帳、母子手帳

ちっちゃいバッグにどう詰め込むか?を出発時に毎度悩むのがプチストレスだった…オムツは最低限の枚数をダウンのポケットに忍びこませる始末。結局手袋やら長靴やらは手提げに入れて持つことになったし。

 

完璧!とはいかなくても、今回は助けてくれるお友だち夫婦と後輩さんがついていてくださったのでよかった〜。いかに子連れに優しい場所をチョイスするか、よりも大人向けスキーを妊婦と1歳児連れでどう乗り切るかがコンセプトの旅だった。学びがいっぱい。

来シーズンは乳児が追加される予定なので場所含め準備万端で臨みたい。あわよくば託児でも使ってわたしも滑るぞー!

滑らない1歳児連れスキー旅行の振りかえり@湯沢1日目(石打丸山)

夫のお友だち夫婦と後輩ふたりとのスキー旅行に、1歳児と妊婦(わたし)もくっついて参加。今年はわたしも娘も滑れないけど、子連れスキーってどんな感じだろうと予行演習するのに良い機会だった。以下、今後のために備忘記録。

 

東京駅で海苔弁山登りのお弁当を買って、新幹線で1時間半。

f:id:khkaori:20200127111109j:plain

副菜すべてコメントしたくなる美味しさ

指定席にすると早めに行かなければと気持ちが急くことはないけど、お隣りを選べないリスクがあるなあ(今回はタバコの臭いキツめの男性)。周りでは新幹線合流してるファミリー同士がちらほらいて、将来はこんな風にできたらいいねえと話しながら、夫と変わりばんこでお弁当を食べる。

 

越後湯沢駅から徒歩で宿へ。今年は雪が少ないらしく、スキーに来たというより温泉街に来たような心地がしてくる。時間前だけど部屋に入れてもらい、夫と娘の着替えを済ませる。

f:id:khkaori:20200127110509j:plain

逃げる娘を追いかけながら着せる

娘の装備は肌着、長袖ロンパース、タイツの上にスキーウェア。ウェアの下にパジャマも着せようと持ってきたけど、暖かいので不要だった。ちょっとブカブカした長靴も買っておいたけど、1歳2ヶ月はそこまでアクティブに遊べないので普段の合皮の靴だけで充分だったかも。

 

一日目は石打丸山スキー場。コースは少ないけど、ゲレンデご飯が充実してるみたい。

ishiuchi.or.jp

わたしは滑らないのでゴンドラの往復券(1500円)だけ購入して、先に滑っていた組と合流。

 

子ども用のエリアで娘を遊ばせてみるけど、雪にびっくりして下に下ろすだけで大粒の涙がポタポタ。無料貸し出ししてくれるソリに乗って坂を降りてまた号泣。眠そうにしているのでわたしと娘は撤退して、大人たちは滑ってきてもらう。

 

モンブラン - 石打/洋食 [食べログ]

ごはんとミルクでぐっすり寝てしまった娘をソファ席に寝かせて、わたしはお汁粉休憩。

f:id:khkaori:20200127111345j:plain

お餅ふたつで大満足


先客でいっぱいだったけど、2階にはお座敷もあってお昼寝に良さそう。

 

大丸 (オオマル) - 石打/定食・食堂 [食べログ]

戻ってきた大人たちと焼肉でお昼ごはん。ゲレンデで焼肉ははじめてだけど、スタミナつきそうでいいな〜。ハラミがおいしい!

 

お昼ごはん後、ご機嫌が直った娘を連れて子ども用エリアに再挑戦するけど、やっぱり大泣き。そのまま一足先にゴンドラで下山して、下の休憩所でみんなが降りてくるのを待機。来年にはもうちょっと遊べるようになってるかなあ。

 

バスで宿まで戻って、夫が娘と一緒にお風呂。パジャマに着替えさせて、いつでも寝てOK!の状態で夕飯へ。
tabelog.com

有名なお店らしく、予約でいっぱい。料理の注文は一度に済ませて追加は飲み物のみ、お水などはセルフサービスのシステム。お座敷で使える子ども用の椅子と子ども用食器があって助かった!そして料理がどれも美味しい。娘の麺カッターを忘れちゃったのだけ悔やまれる…!

 

宿に戻って部屋で飲み直し。帰り道の抱っこひものなかで娘は寝てしまったので、部屋の隅に寝かせて。いつもより早く寝落ちてしまったので、そのあと起きた娘を寝かせるのが大変だった…わたしも疲れてたから、うとうとしながらで記憶があいまい。笑 娘が寝る頃には暗い部屋で疲弊してしまいお風呂も入らずに寝落ち。寝かしつけしながら一緒に早い時間に寝るママ友の気持ちがやっとわかった…

 

2日目につづく。

khkaori.hatenablog.com

1/10(金)の晩ごはん 子育てはメンタル

月に一度の妊婦検診。5ヶ月半ばだけどまだ性別は分からず。

助産外来では第一子の出産時ぶりにベテラン助産師さんとお会いして、二回目ともあって色々気軽におしゃべりできてすごくたのしかった!問診票に信仰宗教を書く欄があって、その流れから助産師さんが双子の男の子を子育て中にお世話になった教会の子育てサークルやら幼稚園のことを教えてもらって。日本にいると日常生活で自分がカトリック教徒であることを意識することはほとんど無いし人に伝えることは控えているぶん、ふとしたことをきっかけに話題にのぼるとすごく無防備になった感覚。だからぐっと距離が縮まったように思えて安心しちゃった。不安に思ってた二児の子育ても不思議と大丈夫!と心強く思えた。育児って本当にメンタル的なところが大切。おしゃべりする時間とかひとりになる時間をナメずに意識的に大事にしていくのが今のわたしの正解かな。

 

検診の間付き添ってくれた母とさくっと解散して、寝てくれた娘と一緒にカフェで読書。お昼寝してくれたら即ベビーカーでカフェに入れる時代に感謝。

 

思いのほかがっつり寝てくれたので夕飯の支度が遅れちゃった。帰路のちっちゃいスーパーで麻婆豆腐のひき肉と豆腐だけ買って、ザーッと作った。

 

f:id:khkaori:20200113144725j:imageわりに、うまくいった?

 

・麻婆豆腐

・水菜と山芋、ツナとカニカマのチョップドサラダ

 

サラダは一昨日の水菜のサラダの味付けを参考に、これも合うかも?と思いつきで作った。こうして料理の勘が鍛えられていくのかもしれない。

 

金曜日の夜、お休みだ〜ワンオペから解放される〜〜って開放感が大好き!!